| Q.ハリって痛いんですか? | 
          
            | A.いいえ痛くありません。 | 
          
            |  | ハリ治療で使うハリは、髪の毛ぐらいの太さです。髪の毛を切った後に、チクチクしたりすることがありますが、痛くてもその程度です。刺しはじめの強い痛みは、毛穴にハリが刺さったりしたときに起こります。ハリは痛いものと思わずに、痛いときはすぐに先生に言ってください。 
 
 | 
          
            | Q.一回の治療に、どのぐらい時間がかかりますか? | 
          
            | A.30分〜1時間位です。 | 
          
            |  | 東洋医学では、問診を大切にしています。過去の病気や今飲んでいるお薬なども、現在の症状に関係することがあります。初回はお話を聴くのに少し時間がかかることがありますので、少し時間にゆとりを持ってご来院ください。 
 
 | 
          
            | Q.どのような服装で、来院したらよいですか? | 
          
            | A.どのような服装でも結構です。 | 
          
            |  | 鍼灸治療では、場合により洋服を脱いでもらっています。最低でもつらいところが診やすいような服装でご来院ください。 治療はタオルかけて行いますが、気になる方のために着替えもご用意しています。Tシャツに半ズボンや、パジャマなどご持参いただいても結構です。
 
 
 | 
          
            | Q.ハリ治療で病気がうつったりしませんか? | 
          
            | A.いいえ、うつりません。 | 
          
            |  | 当院で使用しているハリは、すべてディスボーザブル(使い捨て)です。感染(病気がうつること)には、細心の注意をしております。 
 
 | 
          
            | Q.西洋医学との併用は可能ですか? | 
          
            | A.はい、可能です。 | 
          
            |  | 鍼灸治療を行うことで、お薬の効果が高まることがあります。慢性的な頭痛や生理痛、神経痛などでは、鎮痛薬を使用する回数が減ったり、アトピー性皮膚炎などでもステロイド剤などの減量の報告があります。目標は、お薬の必要ない体作りですが、まずは併用して体の変化を実感してください。 
 
 | 
          
            | Q.鍼灸院はどんなところですか? | 
          
            | A.鍼(はり)やお灸を使って、病気の治療をするところです。 | 
          
            |  | 鍼灸治療は、はり師・きゅう師の国家資格を有するものが治療を行うところです。 詳しくは、診療内容、鍼灸治療、小児はりのページをご参照ください。
 
 
 | 
          
            | Q.接骨院はどんなところですか? | 
          
            | A.骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷などの治療をするところです。 | 
          
            |  | 接骨院は、柔道整復師の国家資格を有するものが治療を行うところです。 詳しくは、診療内容、接骨治療のページをご参照ください。
 
 
 |